以前からGrape Drankのサブとして活躍していたコイツ。シンプルなバニラ系ラインのポジションです。
甘いシナモンシュガーがクリーミーなバニラアイスの上にまぶされたかのような、終いには香ばしいアメリカンパイを感じられるリキッドです。これこそアメリカ!自由が味わったことのないスウィーツ感!
(超適当に翻訳、意味わからん)
まあ甘めのバニラ+シナモンっすね。
出力に応じてシナモンの主張が変わります。
高出力になると甘みと共にバニラ感が増すかな。
ほんのりあったかいくらいでいただくのがそれがし流。
口吸いで、シナモンがまず入ってきて、もっと甘いの味わいたいと肺吸いにシフトして、きたきた~っというところでむはぁーっと吐き出す・・・うーん、うまいね。
熱が入った2パフ目は最初から甘いのがふわっと入ってきて、ついもう一回のチェイン止まらない系。
なお、バニラアイスとかいってますがメンソ感はありません。
2017年1月2日月曜日
2016年12月28日水曜日
Hadaly(オーセン)とNarDa(クローン)のMTLビルドを攻略する
Vape熱が高まってテイスティングのために久々に引っ張りだしたNormad。
うーん、テイスティング程度にしか使えないんだよねー、これ。
Kayfun様に比べたらカッスですわカッス。
しかし既にあれから2年弱・・・今時のRDAで良いものはないかな?と行き着いたのがコレ。
これを機に他にもクローンをあれこれ買い漁ったり、ワイヤーで四苦八苦したり、
BFModを買っちゃったりと沼が始まったのであった・・・。
購入してから2ヶ月近くしてようやくビルドが決まったのでここに記そう。
うーん、テイスティング程度にしか使えないんだよねー、これ。
Kayfun様に比べたらカッスですわカッス。
しかし既にあれから2年弱・・・今時のRDAで良いものはないかな?と行き着いたのがコレ。
これを機に他にもクローンをあれこれ買い漁ったり、ワイヤーで四苦八苦したり、
BFModを買っちゃったりと沼が始まったのであった・・・。
購入してから2ヶ月近くしてようやくビルドが決まったのでここに記そう。
レザークラフト記2 試作を踏まえて本番・・・だが?
試作した結果を鑑みてまずは練習を1発挟むことに。
レザークラフトのキモはカッティングと菱目打ちにあるなと。
そこでカーブを切る+菱目打ちが多い扇子入れを作る。
その後に本番に挑むぞー。
レザークラフトのキモはカッティングと菱目打ちにあるなと。
そこでカーブを切る+菱目打ちが多い扇子入れを作る。
その後に本番に挑むぞー。
Koi-Koiシリーズ & VapeショップへGO!
Grape Drank + αで満足していたある日・・・
吉祥寺(ホームタウン)で人気のつけ麺、えん寺でお昼ごはんを済ませて
周囲を見渡すとなんやケバケバしい店できとるなー案内所か?
と思ったらVapeショップでござった。
http://www.vapestudio.jp/user_data/kichijoji_shop.php
これは入ってみるしかないか・・・?(それがし極度の人見知り)
吉祥寺(ホームタウン)で人気のつけ麺、えん寺でお昼ごはんを済ませて
周囲を見渡すとなんやケバケバしい店できとるなー案内所か?
と思ったらVapeショップでござった。
http://www.vapestudio.jp/user_data/kichijoji_shop.php
これは入ってみるしかないか・・・?(それがし極度の人見知り)
2016年12月22日木曜日
レザークラフト記1 ないなら作ればよい!
そう思って探して見ても使えるケースは見つからない。
ないなら…作ってしまうのだ!
数々の沼にとらわれてなかなか書けなかったがようやく落ち着いてきたので、
これから初めてレザークラフトに挑んだ顛末を記す。
登録:
投稿 (Atom)